1. HOME
  2. ブログ
  3. 【チアリーダー】”チアガール”と”チアリーダー”の違い

【チアリーダー】”チアガール”と”チアリーダー”の違い

“チアガール”と”チアリーダー”の違いをご存知ですか?

私は友人に教えてもらうまで「チア」という競技のなかのポジション的な違いだと勘違いしていました。

まず、”チアガール”という言葉は和製英語。そのため本場アメリカでは通じません。本場では”チアリーダー(CheerLeader)”と総称されています。

チア「応援」とリーダー「導く人」

“チアリーダー”は「観客の応援をリードする人」という意味です。
そのため、ポジション的な意味での意味合いはまったくありません(思い込みとは恐ろしいですね)
応援するプレーヤーが全員”チアリーダー“なのです。

“チア・スピリット”というチアリーダーに求められる精神

競技化されたのは約100年前にまでさかのぼるそうです。
派手なパフォーマンス技術が注目されがちですが、精神性や人間性を大事にしている競技です。
チアリーダーはダンスの能力や派手な衣装、パフォーマンス以上に不可欠なものがあります。

それが、

チア・スピリット

ただ笑顔で明るく応援するだけでは、チアリーダーとはいえません。
人を励ます気持ち、思いやる気持ち、前向きさ、お互いを尊敬する姿勢などを大事にしている精神です。日本の武道でいうところの精神性に似ているかもしれません。

派手なパフォーマンスやチームでやるだけがチアリーダーではなく、チア・スピリットは日常から実践することができます。

目の前の人を応援したい!

という気持ちひとつで、誰もがチアリーダーになるそうです。
私も日常からより多くの人を言葉と行動で応援する”チアリーダー”として実践していきます。

関連記事