【ソサイチ】健やかな心身&社交性が育まれるスポーツ
“ソサイチ“という競技をご存知ですか?
ワードの響きから日本発祥の新しい競技かと思った方もいるのでは?
実は、1950年頃にブラジル・リオデジャネイロで誕生した競技です。
“ソサイチ”とは
ポルトガル語でFutebol Society”フッチボウ ソサイチ”と発音するそうです。
そのため、日本でも”ソサイチ”という名称で呼ばれている 7人制の 『社交的サッカー』です。
サッカーといえば日本国内でも1,2を争うメジャーなスポーツですが、”ソサイチ”は11人で行うサッカー以上に、気軽に「社交性」を育みながら楽しむことができる”生涯スポーツ”として注目されています。
原則的には11人で行うサッカーと同じルール
独自ルールとしては
オフサイドルールが無かったり、
ゴールキーパーのゴールスローで試合再開したり、
交代自由(何回も出入りOK)な点が特徴的です。
交代時はレフェリーに申し出る必要もなく、ピッチ内の選手がピッチ内から交代ゾーンに出た時点で交代選手がピッチ内に入ることができます。
グランドサイズも柔軟
ピッチの大きさは縦45~55m×横25m~35mが国際的なサイズとなりますが、
グランドや競技場次第では、縦60m×横40mのサイズまで認められています。
そのため、地域にあったピッチのサイズで行うことができます。
警告を受けた選手も2分後に出場可能
通常のサッカーは一度退場したら、その試合には再出場することできません。
しかし、”ソサイチ”では警告を受けた選手は直後に控え選手と交代しなければなりません。2分間の出場停止となりますが、その後に審判の許可を得たら再出場が可能になります。
比較的寛大かつ、ルールが複雑になりにくい競技といえるのかもしれません。
おそらくその根本にあるのが、競技を通じて社交性や交友関係を深めていきながら心身ともに健やかに成長していくスポーツだからなのかもしれません。