1. HOME
  2. ブログ
  3. 【生涯スポーツ】新しい学校教育の”体育”の形。フラッグフットボール

【生涯スポーツ】新しい学校教育の”体育”の形。フラッグフットボール

新スポーツ推進団体NEWSPOスタッフのDive303!!!です。

本日の関東は「数年に一度の大雨」といわれる大荒れの空模様です。
気分転換や運動不足解消に少しでも外出したいという方もいらっしゃるかもしれません。今は根気強く自宅待機していきたいですね。

今回はアメリカを熱狂させている国民的スポーツのアメリカンフットボールに似ている”フラッグフットボール“をご紹介します。

アメリカンフットボールの見所であると同時に、危険性も潜んでいる”タックル”。 そのタックルに代わって、お互いの腰の左右に装着したフラッグを取りあいながら行うスポーツです。

敵味方の選手同士の身体的接触は原則として禁止(反則)されており、安全性を重視している教育現場でも取り入れられています。
また、身体的接触プレーがないので年齢も性別も問わず、「攻撃のたびに話し合い、作戦を考え、役割分担をして、みんなで一緒に成功体験を味わう」 という生涯スポーツとしても注目されています。

思考判断力・コミュニケーション力・体力 が磨かれるスポーツ
2011年度の文部科学省の学習指導要領では推奨球技として掲載され、『新学習指導要領』で掲載されたこともあり、全国6000校以上の小学校の授業で紹介されたそうです。

基本ルール
基本的なルールや楕円形のボールを使う点はアメリカンフットボールやラグビーと似ていますが、タックル禁止のほかにも1チーム3人~5人などで構成されている点や選手同士で行う綿密な作戦会議という点が少し異なっています。
そういった共通点や相違点を調べていくと面白くなってきます。


日本フラッグフットボール協会
オフィシャルサイト https://www.japanflag.org/

関連記事