1. HOME
  2. ブログ
  3. 夏の水分補給の大切さとスキンケアの関係性

夏の水分補給の大切さとスキンケアの関係性

こんにちは!一般社団法人新スポーツ推進団体(通称NEWSPO)のスタッフ、だいふくもちです。

夏といえば、アウトドアやスポーツ、海やフェスなど楽しみがいっぱいの季節ですね。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

しかし同時に、体に大きな負担をかけるのも夏の特徴です。
特に注意が必要なのが「水分補給」。

気温の高さや湿度の影響で発汗量が増え、体内の水分がどんどん奪われていくため、気づかないうちに脱水症状に陥ることも少なくありません。

今回は、夏の水分補給の重要性と、意外と深い関係を持つスキンケアについて解説します。

水分補給は体調管理の基本

人間の体の約60%は水分でできており、血液やリンパ液として体中を循環しています。
汗をかくことで体温調節を行いますが、その際に水分だけでなくナトリウムなどのミネラルも失われてしまいます。
これを放置すると、めまいや頭痛、集中力低下などの熱中症の初期症状につながるのです。

こまめな水分補給は、体温を正常に保ち、血液の流れをスムーズにし、代謝をサポートするうえで欠かせません。特にスポーツや屋外活動では「喉が渇く前に飲む」ことが大切であり、定期的な摂取を意識する必要があります。

水分不足は肌トラブルを招く

水分補給が不足すると体調だけでなく「肌」にも影響します。
肌の潤いは角質層に含まれる水分によって守られていますが、体内の水分量が不足すると、乾燥やくすみ、皮脂の過剰分泌といったトラブルが発生しやすくなります。

さらに紫外線によるダメージが加わる夏場は、肌が敏感になりやすく、水分不足が「シミ・シワ・たるみ」などのエイジングサインを加速させる原因にもなります。
つまり、水分補給は「体の中から行うスキンケア」とも言えるのです。

効果的な水分補給の方法

夏におすすめなのは「常温の水」や「ミネラルを含む飲料」です。
冷たい飲み物は体を一時的に冷やしますが、内臓を冷やしすぎて消化機能を弱める場合もあります。
日常的には常温の水をこまめに、スポーツ時には電解質を含むドリンクでバランスよく補給することが望ましいでしょう。

また、食事からの水分摂取も有効です。きゅうりやスイカなど水分の多い野菜や果物を取り入れると、同時にビタミンやミネラルも摂取でき、体の調子を整える助けになります。

水分補給とスキンケアの両立を

外側からのケアも忘れてはいけません。
化粧水や乳液で肌表面を整えるのはもちろんですが、その前提として「体の中に十分な水分があること」が美肌の条件です。
体内と体外、両面からアプローチして初めて、健やかでみずみずしい肌が保たれるのです。

例えば、朝にコップ一杯の水を飲む習慣をつけるだけでも、体内の循環が良くなり、肌の調子も整いやすくなります。毎日の小さな積み重ねが大きな違いを生むのです。

まとめ

夏の水分補給は、熱中症対策だけでなく、美容と健康の基盤をつくる重要な習慣です。

内側からの水分補給と、外側からのスキンケアをセットで意識することで、暑さに負けない健やかな体と美しい
肌を守ることができます。

今年の夏は「水分補給=体と肌への最高の投資」と捉え、ぜひ積極的に実践してみてください。

関連記事