1. HOME
  2. ブログ
  3. 知る人ぞ知る歴史あるスポーツ、ボート競技とは?

知る人ぞ知る歴史あるスポーツ、ボート競技とは?

みなさんこんにちは

新スポーツ推進団体(NEWSPO)スタッフ、19です

前回の自己紹介で、今までの運動遍歴についてざざっとお伝えしましたが…

今回はその中でもなかなか珍しいと思われる、

マイナーだけど知ると奥深くて、1度漕いだら爽快感がたまらない

ボートについて書いていこうと思います♪



そもそもボートはどんな競技か、というところからなじみのない方も多いのではないでしょうか?

私もよく、競艇場でやってるエンジンがついたボート??と聞かれたり、ヨットやカヌーと間違えられます

歴史的には、発祥はなんと古代エジプトにまでさかのぼるといわれるスポーツです!!!

海外の有名大学であるハーバード大学やエール大学では、最初にできた運動部がボート部というから驚き!

日本では江戸時代から競技として行われていたそうです。

実はとても歴史あるスポーツなんですよ。

基本的に、足が固定され、座る部分がスライド式になっている船にオールを取り付け、自分が背中を向けている方向に船を進めます。

一本のオールの両端にブレード(水をつかむ面になっている部分)がついているわけでもなく、帆もついていません!

今の日本の高校競技では、男女とも

1人乗りのシングルスカル

2人乗りのダブルスカル

漕ぎ手4人、かじ取り1人の5人乗りの舵手付きクオドルプル

という3種類で大会が行われています!

※大学になると、1本のオールを両手で持つエイト、フォアなどの種類もあります。

最初の写真は舵手付きクオドルプル、上の写真はダブルスカルです

と、いろいろ書いていたら長くなりそうなので、今回はここまでにして…

次回はボートの魅力をお伝えします♪

関連記事